Home イベント&セミナー

1785

東日本大震災復興祈願として、東北大学大学院堀切川一男教授と
商品化した、倒れても必ず「ホッキーのジャンカップ」売り上げ代金
の一部を被災地に応援する事業です。

今年度は仙台市に102.161円を寄付しました。

カップ購入者の皆さま方には心より感謝申し上げます。

掲載サイト
https://www.ewintec.com/ceramic/jancup/

支援者掲載サイト
http://ameblo.jp/edenkinonndorai/entry-11074957741.html

引き続き支援活動は続けていきますので、直接弊社
または、アマゾン通販にご用命の方はご連絡ください。

http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&field-keywords=%E3%88%B1e%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF&index=kitchen-jp&search-type=ss

1821

パソコンやスマートフォンを経由してインターネットに繋ぐ
「テザリング」が拡大し、携帯電話から出る電磁波の量が
増加した為に、規則を改正し、来年4月に新基準を適用する予定。
携帯電話は使用中於いては強度の電磁波を放出、体温上昇や
それが原因で、気分が悪くなったり健康障害を引き起こす
原因にもなっている。
総務省は早急に規制をするようである。

1746

厚生労働省は、心臓ペースメーカーが電気自動車の
充電器から発生する電磁波で誤作動を起こす危険が
あるとして、製造販売業者に対し、充電器に近づか
ないなどの注意事項を添付文書に記載するよう指示
した。

電気自動車の充電器には、高速道路のサービスエリ
アやガソリンスタンドなどに設けられる急速充電器
と、長時間駐車する自宅などに設置される普通充電
器がある。

これらが発する電磁波の心臓ペースメーカーへの
影響について検証試験をしたところ、急速充電器の
場合、53センチまでの距離で影響が確認された。

普通充電器の場合は12・5センチだった。

〈1〉電気自動車の急速充電器は使用しない

〈2〉急速充電器の設置場所には可能な限り近づかない

〈3〉普通充電器の充電スタンドなどには密着しない

などと記載するよう求めた。

1563

明日3月5日青森県立八戸工科学院で2単位2時間講義します。
この学校は、若年者を対象に就職に必要な専門知識・技能を
2年間で習得させ、即戦力となる人材を養成するため、職業
能力開発促進法に基づき青森県が設置している公共職業能力
開発施設(職業訓練校)です。

当社では卒業生を3名採用していますので、さらにパワーアップ
をして講義に挑みます。

 

1492

2011年11月 第8巻第1号特集
「東日本大震災への産学連携による復興対応」

タイトル
東日本大震災復旧,復興の源は社員の雇用維持支援活動と復興祈願の商品化

Our sources of recovery and reconstruction in response to the Great
East Japan Earthquake are the activities of employment-security
support and commercialization of a new product to pray for revival

蛯沢勝男
Katsuho EBISAWA
株式会社eウインテック 勝電気工業株式会社 代表取締役
八戸工業高等専門学校客員教授
〒039-2664 青森県上北郡東北町字乙供63-236
CEO & President of e-wintec Co., Ltd.& Katsu Denki Kogyo Co., Ltd.
Visiting Professor of Hachinohe National College of Technology
Address: 63-236 Aza-Ottomo, Tohoku-Town
Kamikita-gun, Aomori-ken, 039-2664 Japan

要旨
東日本大震災への復旧支援として,地域中小企業経営者が日頃からの
人的ネットワークを活用し,連携して迅速に行動した事例を報告する.
地域経営者が参画する「青森県中小企業家同友会」と社員成長の為の
人事制度を学ぶ「成長塾」では,被災会員へ支援物資を迅速に届けるため,
組織的に情報の集約と発信を行い,ニーズに応じた的確な物資の輸送を
連携して行った.被災会員が社員の雇用継続を行えるように,給料の一部
への充当を想定してお見舞金を募り,迅速に送金した.いずれも,同じ
地域中小企業経営者が困っていることを考え,支援物資と義援金を早急に
送付できたのは,既に形成している人的ネットワークでの真の連携が
平素から構築できていたからと考えられる.

さらに,売上金の一部を被災地に寄付して応援をするため,東北大学
大学院工学研究科堀切川一男教授と震災復興祈願の商品,転んでも
起き上がる「ホッキーのジャンカップ」を開発した事例等を紹介する.
This is a report of cases of local and medium-sized business owners
making use of a human network and rapidly taking action as a means of recovery after the Great East Japan Earthquake.
In the ‘Aomori Association of Small and Medium-sized Business Owners (Aomori-ken ChushoKigyoka Douyuukai),’attended by owners of small
and medium-sized companies, and ‘Seichojuku,’which is an association
for studying personnel management systems to enable the growth of
their employees, they successfully delivered what the victims needed on
time by systematically collecting and dispatching the information, and
distributed a portion of their income to their members so that they
could help employees affected by the disaster,.
It seems that they could send relief supplies and donations promptly
because they had already been working in close cooperation.
Furthermore, an example of the new product ‘Hokki no Jyan Cup,
’which always returns to a standing position after falling down,and
which was developed as a prayer for revival is shown.
The product was developed with Professor Kazuo Horikirikawa of the Tohoku University School of Engineering in order to donate a portion
of the sales of the product to reconstruction.
Key Words: A human network, Employment-security support,
Recovery and reconstruction, The Great East Japan Earthquake,
The new product to pray for revival ‘Hokki no Jyan Cup’
本文は6頁、本文を読みたい方にはメールにて送ります。
メールアドレス info@ewintec.com  蛯沢まで

sangaku

産学連携学会役員名簿
sangaku2

英文 目次

sangaku3

掲載文1頁

sangaku4

 

1461

テーマ:震災復興祈願商品ホッキーのジャンカップ

エビちゃんのブログ  
なんと!東日本大震災復興祈願商品「ホッキーのジャンカップ」が
ネットニュースに紹介されました。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1322977415228.html?_p=1

この商品の特徴は、転んでも必ず起き上がる。全部こぼれない。
さらに入れた飲み物が美味しくなる。

そして、売上代金の10%を被災地に寄付する。

その際には、購入者名を記載。また、購入者がカップを持った 写真を
弊社HPブログで公開する。

このように一人に力でも多くの被災者を支援できる。

どうか、多くのみなさんもご賛同お願い致します。

1450

Gichchoビジネスコミュニューケーション株式会社様の
御行為により、10月号に掲載して頂きました。
DSC_0264

DSC_0265

この業界専門誌は日本国内の優れた、電気機器製造部品の
販売促進を目的に、リアルタイムで情報発信をしています。

詳しくはこちらから   ものづくり応援隊「メカトロニクス」

http://www.gicho.co.jp/