Home Archives 2010 2月

Monthly Archives: 2月 2010

1261

1

昨日の入場者数は9438名、多くの方々にご来場戴き
ありがとうございました。
0C12

今回も中小企業総合展に続き、展示ブースは京都市の楽しむ
空間を創造する企業「展示会ドットネット」有限会社デジログ
工房 山田社長   http://www.tenjikai.net

守本さんが担当していただきましたが、感性あふれる企画に
感謝しております。

総合展での評価が良く、モデルブースとして紹介をされている
事を中小基盤整備機構関係者から聞きました。
2busu

色彩、形状、商品ポイント、簡潔な配列などが評価されよう
なので、今回も総合展で使用した物を再利用させていただき
ました。
おかげさまで来場者には、「電磁波ってご存知ですか?」の
キャッチコピーに注目、ふっと足を止め、オレンジ色のブース
に赤い糸で、引き込まれるように前に進み、目線はポスター
パネルの説明文をくいるように読み、うなだれていました。
6

そして、リーフレット、資料をを手に持って行く人や電磁波
障害を納得、「自社でもこのような人がいる」など語りかけて
くる方、質問なども多く、電磁波の事について認識が高まって
きていました。

また、弊社のDMを持ってこられた方など、来場者に十分な
対応もできなくお帰りになってしまった方には大変申し訳なく
思っております。深くお詫び申し上げます。

今日、三日目も販売店希望者があり、早速、条件打ち合わせ
などに入りました。

今回ほど、電磁波障害について関心が高く、IHクッキング
ヒーターや携帯電話アンテナ局、風力発電 極低周波障害など
に質問が多くあったのには驚きを隠せません。

電磁波障害を第二のアスベストにしない為の啓蒙活動が実を
結んでいるのか、多くの方が予防対策の時代に入った感が
あります。

来場者の中で、電気機器メーカーエンジニアーが云っていま
したが、自分が仕事でかかわっているが、10年したら電磁波

障害で困った方が増えて、このままだとアスベストと同じく、
国が緊急対策処置をしなければならない時が来る。

まさか、メーカーの方がここまで言い切るのかとびっくりした
次第です。

いずれにせよ、我々は自分の事は自分で守ること、自己責任で
あることです。
2 3 4

ドリームロード 代表 桜井道子氏のWEBサイトには小職の
紹介があります。

公認会計事務所 高垣靖所長様は今日、2月4日に東京中小
企業家同友会に入会され、事務局から、「こんな展示会が
あるよ」と紹介を受け、駆けつけていただきました。

タイミング良く、先輩で東京同友会の役員をされている、桜井
さんと鈴木さんが来訪されていましたので、紹介させていただ
きました。
6-iwa

http://www.advn.co.jp/d-kumiai/

三日間を通じて多くの方々にご来場いただきました事に
深く感謝申し上げます。

・・・・・出会いとご縁に感謝・・・・・蛯沢勝男・・・・

 

 

 

1286

平成22年2月2日2が四つ付く日に、日本最大のベンチャー
企業の展示会、全国から200社余りのベンチャー企業が研究
開発された商品を披露する為に集結しました。

昨日からの思いがけない雪により交通機関も乱れた中でも
多くの方々がご来場いただきました。
2-maeta

開場に先立ちセレモニーが行われ、主催者である、
(財)中小企業基盤整備機構の前田正博理事長のあいさつに
始まり、中小企業庁部長や出展企業代表者などにより、
テープカットが和やかななかで行われました。
3te-pu

今日は初日目ですが、弊社のブース「空間電磁波ってご存知
ですか?」のキャッチコピーに視線が注目、気になる方は
足を止めて、リーフレットがほしい、電磁波障害に対する
質問も多く寄せられ、電磁波に関心が出ている事を証明しています。
1bu-su

来場者と会話の中で
・妻が電磁波アレルギーで掃除機、洗濯機、炊飯器
が使えない、住居も変えないといけないと言われた
ので、大阪市から信州のある県の電磁波の影響の
少ないマンションの最上階を購入して転居した。

・パソコン使用して手のしびれなどがあるが、電磁波
の影響か?

・1日中パソコンを使用していますが、会社の中の空
気が淀んでいる
まさに電磁波の影響と思われることがある。

・ノンドライをつけたら改善できるか!

・eでんき関連商品を使ってみたい。

多くの方から電磁波障害に関係する悩み、相談を受けました。

展示会出展を長年続けていますが、ようやく電磁波に対する
関心が増えていることがわかりました。
5hayasi 4zentai

青森県八戸市から出展企業の紹介をします。
6kokan

等身大の裸の男が、股間盛り上がりのパンツをはいている
ブースに来場者の足が止まり注目、「股間爽快」の
キャッチコピーのYARTS(ヤーツ)
デザイナー 三浦康只氏が大受けしています。

普通のパンツは股間を圧迫していますが、このパンツは
股間の部分に袋を作り、盛り上がりを作ることで、股間が
蒸れないようしている優れモノです。

男ならこんな商品がほしいと思っているが、なかなか
見つけられるものではありませんが、小職もさっそく、
体験使用してみたら、股間が蒸れなく、本当に快適な
「アンバイ」です。

これぞお勧めの一品です。通販でも販売しておりますので、
どうぞこちらから、お入りしてください。

ホームページは 股間爽快で検索。

・・・・・・・・・・・・・人生は常にベンチャー・・・・・・・・・